先週のある平日の夜、久々に銀座に足を運んだ。
古い知り合いとの軽い夕食を済ませた後(和食だったので、次回のブログで
アップします!)、まだ飲み足りなかった私は
友人が経営している銀座のバーに行く事にした。

その名は「小料理屋&バー 真羽」。
沢山のバーや他飲食店が集う、銀座6丁目にそのお店はある。
私の場合はお店に足を運ぶときはもちろん、友人に会うのが一番の目的だが、
一人で飲みたいとき、落ち着きたいとき、とにかく話を聞いてほしいときなど
様々な目的で利用できるバーだ。

記事1
入り口付近にはかわいらしい手書きの看板が。

記事2

店内に入ると正面にオーナーである友人がバーカウンター越しに
とびっきりの笑顔で出迎えてくれる。癒される。

店内はこのような雰囲気。
記事3

この日はなんだかカウンター席というよりはテーブル席で
ゆっくりしたかったので、こちらに。

開店当時(2014年1月)はおつまみ系が多かったが、最近は
手の込んだ和食のラインアップが増え、和食好きには嬉しい限り。
今宵のおすすめは以下のように黒板に手書きで。

 記事4

ここにくると必ずといってもいいほど頼むのが、スプモーニ。
カンパリは苦みがあり、どの料理やおつまみとも相性がいいので◎。

記事5

上の写真は本日のお通し。その日によって料理が異なるので
足を運ぶたびに、「今日のお通しは何かな?」とワクワクする。
心のこもった料理はお酒との相性抜群。基本和食や和テイストの料理が
2~3種類程でてくる。

記事6

こちらの白和えは美味。優しい味付けでホッとする。
友人の作る食事は本当に◎。ぜひ一度試してもらいたい。

お酒もいい感じに進んできたところで、、、
最後にこちらを。

記事7

和風ロールキャベツ。
ロールキャベツを食べるのは何年ぶりなんだろう。
この日は身体が疲れていたせいもあって、ほどよい出汁の味付けが
身体に染み渡る。中に入っているお肉も柔らかく、優しい味。

オーナーが酒好きなので(バーを経営しているので当たり前だが)
豊富なお酒の種類が置いてあるのも◎。ウイスキーからスピリッツ、
日本酒から焼酎など様々。シェリーも置いてあるので、飲みたいものを
リクエストすればなんでもでてくると思う。

小料理&バー 真羽」は一人でも複数人でも、様々な用途に利用
できる。ただ単に飲みたいとき、はしゃぎたいとき、
どんなシチュエーションでも活用できるのがこのお店のいいところ。
お腹を減らして行っても、飲むだけでも、一度足を運んでみる
価値あり。ぜひ銀座に行く機会がある際は真羽へ。

小料理&バー 真羽
東京メトロ 銀座駅 各出口から徒歩2分程