明けましておめでとうございます。
本年も東京和食グルメをどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今年1記事目は、、、
先日ぶら〜っと歩いていたら、
いつの間にかできていたお店をについて。
東京和食グルメのご紹介のブログで、いつも飲めるお店の
ご紹介をしていますが、今回は「和」繋がりでスイーツを。
とっても美味しかったので、どうしてもご紹介したく、
こちら↓↓↓のお店の情報をアップします!ぜひご覧ください☆

本年も東京和食グルメをどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今年1記事目は、、、
先日ぶら〜っと歩いていたら、
いつの間にかできていたお店をについて。
東京和食グルメのご紹介のブログで、いつも飲めるお店の
ご紹介をしていますが、今回は「和」繋がりでスイーツを。
とっても美味しかったので、どうしてもご紹介したく、
こちら↓↓↓のお店の情報をアップします!ぜひご覧ください☆

店名は『目黒ひいらぎ』。
新しいお店なのかと思ったら一号店が恵比寿にあった!

今までは週末は車で動くことが多かったが、最近では運動不足解消
のために、行かない道をお散歩してみたり、帰り道を変えて
ちょっと遠回りしてみたりしている。そのお陰で今回のこの
美味しいたい焼き屋さんを発見。食事は和食が大好きだが、
スイーツも和が好きなので、嬉しい限り。

お店の前の看板にはたいやき造りに対してのこだわりが。
30分以上もかけて焼き上げて、外側はパリっと中はホロリと。
これは期待できそうだ。
早速5個入りを買ってみた。


説明通り、皮はパリッと薄く、中は北海道産小豆100%使用の
ひいらぎ自慢の自家製餡がた〜っぷり。頭から尻尾までびっしり。
食べてみると、生地はとっても薄いのになんだかもちもちしている。
餡は程よい甘さであっという間に一つをぺろりと完食。

すぐ食べない場合は温めて、トースターで焼くのがおすすめらしい。
これは本当に癖になりそう。
またこのエリアに訪れた際は買って帰ろうと思う。
ぜひお試しあれ。
『目黒ひいらぎ』
東急東横線 学芸大学駅から徒歩5分程
お時間ある方はぜひ以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆

和食・日本料理ランキングへ

にほんブログ村
新しいお店なのかと思ったら一号店が恵比寿にあった!

今までは週末は車で動くことが多かったが、最近では運動不足解消
のために、行かない道をお散歩してみたり、帰り道を変えて
ちょっと遠回りしてみたりしている。そのお陰で今回のこの
美味しいたい焼き屋さんを発見。食事は和食が大好きだが、
スイーツも和が好きなので、嬉しい限り。

お店の前の看板にはたいやき造りに対してのこだわりが。
30分以上もかけて焼き上げて、外側はパリっと中はホロリと。
これは期待できそうだ。
早速5個入りを買ってみた。


説明通り、皮はパリッと薄く、中は北海道産小豆100%使用の
ひいらぎ自慢の自家製餡がた〜っぷり。頭から尻尾までびっしり。
食べてみると、生地はとっても薄いのになんだかもちもちしている。
餡は程よい甘さであっという間に一つをぺろりと完食。

すぐ食べない場合は温めて、トースターで焼くのがおすすめらしい。
これは本当に癖になりそう。
またこのエリアに訪れた際は買って帰ろうと思う。
ぜひお試しあれ。
『目黒ひいらぎ』
東急東横線 学芸大学駅から徒歩5分程
お時間ある方はぜひ以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆

和食・日本料理ランキングへ

にほんブログ村
コメント