先日、グルテンアレルギー持ちの友人からランチに
誘われ、行ってみたお店がこちら。

原宿にあるナチュラルフードレストラン「MOMINOKI HOUSE」。

IMG_東京和食グルメ①4376

 
米英国で修行をしたシェフがこのお店をオープンして今年
40周年を迎えるMOMINOKI。お店のコンセプトは
開店時から変わらず、「食べるものが心と体をつくる」。
全てのメニューにオーガニックフードと電子イオン水
を使用しているとのこと。大自然の中でたっぷりと太陽と
水を浴びて、農薬や化学肥料などを一切使わず育った
自然農法で栽培された野菜を極力使い、料理を提供している
というこだわりをもったお店。

今回は4名で予約していたので、広めの中二階へ。
(1階は2名席がほとんどでこの日はほぼ満席 )。

IMG_東京和食グルメ②4359

かわいらしいインテリアでつくられた店内はこじんまりとしていて
落ち着く。なんだかずっと居て、一日本を読んでいたいような
ほっとする空間。一人か二人で来ている人がほとんどだったため、
他の人の声も気にならない。

IMG_東京和食グルメ③4353

 早速メニューを拝見。

 IMG_東京和食グルメ④4354

友人に醤油と味噌(特に合わせ味噌)はグルテンが入っていると
聞いてびっくり。でもこのお店なら大丈夫。ここならグルテンフリー
で提供してくれるので問題なし。

私は魚定食が好きなので、迷わずさば塩焼きを。
ちなみに私はアレルギーがないので、グルテンフリーではなく
通常のメニューでオーダー。お店の方が必ずアレルギーについて
聞いてくださるので安心。友人が食材について色々質問すると
親切に話してくだり、友人も嬉しそう。

友人は豆腐ステーキを注文。定食屋で出てくるようにお盆に
のったものが出てくるのかと思ったら、
まずはお野菜たっぷりの前菜が。

IMG_東京和食グルメ⑥4360

普段は色彩豊かな食材を口にすることがないので、これは嬉しい。

IMG_東京和食グルメ⑨4370

数分後に私が頼んださば定食が登場。

IMG_東京和食グルメ⑦4363
 
写真では伝わらないかもしれないが、結構大きなさばだった。
友人と同じ前菜がたっぷりサイドにのっていって、 
特に人参とカボチャの甘煮が美味で◎。

そしてこの玄米がもっちもちで、絶品。
今まで食べた玄米の中で一番おいしい。元々、もちもちとした
食感の食材が好きというのもあるが、これはいい。
持って帰りたいと思ったほど。

玄米は腹持ちがいいというが、本当におなかがいっぱいで
間食することなく過ごせた。今後は玄米中心に生活しようか
真剣に検討中。

IMG_東京和食グルメ⑩4373

お店の入り口は醤油や味噌などが販売されている。
玄米、味噌から醤油まで、様々なものを購入できるので◎。
今回は荷物が多く買わなかったが、次回来たときにここで玄米を
買おうと思う。

ランチのみならず、もちろんディナーも営業。
料理教室やライブなども行っているらしいので、もしご興味が
あればのぞいてみては?ぜひお試しあれ。

お店のウェブサイトはこちらから。

MOMINOKI HOUSE
明治神宮駅から徒歩10分以内

お時間ある方はぜひ以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆

和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 和食・日本料理(グルメ)へ
にほんブログ村