テレビやネットで話題になっていた「ちょい飲み」を体験したく
先日大好きな方々と一緒に高田馬場へ。

IMG_東京和食グルメ⑨5633

 

4月1日がオープンということをウェブニュースで確認し、
いち早く体験したいと思い、オープン初日に足を運んでみた。
会社を定時で出て急いで向かったが既に満席。だが幸いにも数組タイミングよく
出ていかれたので、10分ほどで入れた。

入り口に入ると元気よい奇麗なお姉さんが、店内の説明をしてくださった。
手前がチキンなど通常メニューをオーダーするレジ。右奥がバーメニュー
専用のレジとのこと。

IMG_東京和食グルメ⑪5627
 
『好きな時間に、好きな場所で、好きなフードやドリンクを。』をコンセプト
にオープンした高田馬場店。昼間は通常のKFCメニューやデザートを楽しめ
夜5時からはチキンなどの通常メニューに加え、バー限定メニューを様々な
お酒と楽しめる。 

前回KFCを訪れたのは何年前だろうと思い返しながらレジ上にあるメニューに
目を向けると、通常のメニューやランチで提供しているセットやCMが流れていた。
私が10年前?位に行っていたときと違って新鮮な野菜を使ったランチプレート、エイジング
コーヒーやスイーツが。CM動画も流れていてなんだか進化したなぁとしみじみ思った。

IMG_東京和食グルメ⑥5637
 
外観はシンプルなつくり。一方で店内はとっても明るく、遊び心がある
内装で入った瞬間に楽しい気分になる。ゆったりとしたソファー席や
一人でも使用できるようカウンター席やバーらしいハイテーブル+ハイチェアー
の席など様々。また、天井に目を向けるとこんなかわいいチョークアートが。

IMG_東京和食グルメ⑫4725
 
席につくとオシャレなカフェダイニングに居るのかと思う程オシャレで清潔感があり
居心地がいい。オープン当日は学生からビジネスマン、カップルから1名で
利用している方々が。どのお客さんも笑顔がいっぱいで、なんだかこちらも
テンションがあがる。

バーメニューを見てみると、通常のチキンやコールスローの他にKFCこだわりの
新鮮な野菜を使用したメニューが。また、飲み物はクラフトビールやプレモル、
またサントリーと共同開発した「カーネルハイ」というものがあった。ワインも
グラス・ボトル両方で注文ができる。

一杯目はビールを。頼んでみるとカーネルおじさんがグラスに。とってもかわいい。
泡も丁度良い量でバランスよくつがれている。美味しそうだ。
IMG_東京和食グルメ③5644

食事は気になるもの全てオーダー。今回は4名でお邪魔したので沢山頼んでも
問題ないと思い、思うがままに注文。

最初は何年かぶりに食べるチキンを。久々の味にとっても懐かしく、ビールが
どんどん進みました。

IMG_東京和食グルメ⑩5636

あまりに喉が乾いていたのか、ビールが終わってしまったので次は気になっていた
カーネルハイとこちらの「ぷりっと鶏もも肉の燻製」を。

IMG_東京和食グルメ⑨5633

カーネルハイは秘密のスパイスを使用したオリジナルハイボールとのこと。
通常のハイボールと違ってぴりっとしていて、甘めな味わい。あまり普段から
甘めな飲み物を飲まない私にとっては少し甘く感じたが、飲みやすく、また
ぴりっとくる味わいがくせになる一杯。

燻製は思った以上に美味でびっくり。チキンの中身はレアっぽくまた黒胡椒の
バランスがよく、これはお酒のお供に最適!ここに訪れたらこれは必ず頼んだほうが
いい一品だ。

この後もオシャレな料理をどんどん注文したが、ポーションは大きくないので
おつまみ感覚で食べれて◎。2名で訪れても色々食べれそうだ。

IMG_東京和食グルメ②5646

IMG_東京和食グルメ①5647

IMG_東京和食グルメ⑯4719

最後に頼んだのはこちら。

IMG_東京和食グルメ⑭4722

 KFC自慢のチキンがたっぷりと入ったペペロンチーノ。味は思った以上に
美味で、KFCでこんなに美味しいパスタが食べれるとは思ってもいなかった。

IMG_東京和食グルメ⑮4720
 
最初は「ちょい飲み」だから1時間位かなと思っていたが、ちょいどころか
2時間位滞在してしまった。 居心地がよく、お酒も進み何杯も飲めてバラエティ
豊なメニューを楽しめた。

平日は仕事が終わった後よく一杯だけ飲んで帰りたいというときが多いが
そのような時にぜひ立ち寄りたいお店だと思った。女性が一人でも気楽に入れる
空間で カフェのような場所なのが嬉しい。仕事仲間ときても一人でも、家族ときても
楽しめるこのお店は様々な用途に利用できるのでおすすめ。
ぜひ近くに訪れた際はお試しあれ。

ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店 
夜総合点★★★☆☆ 3.5

お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆

和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 和食・日本料理(グルメ)へ
にほんブログ村