今回はご紹介したくないほど美味しい美味しい和食が楽しめるお店のご紹介。
渋谷神泉町に位置するこの和食店は隠れ家的な佇まいで、意識をしないとお店だと
わからないほど。2015年の12月にオープンした「のりこのごはん」は個室3部屋のみの
大人向けなお店。 奇跡的に先日予約がとれたため、友人と共に訪問してきました。
初めて行くとお店がどこなのか、エントランスがどこなのか分かりづらいがそこがいい。
目印はこの「の 」。

渋谷神泉町に位置するこの和食店は隠れ家的な佇まいで、意識をしないとお店だと
わからないほど。2015年の12月にオープンした「のりこのごはん」は個室3部屋のみの
大人向けなお店。 奇跡的に先日予約がとれたため、友人と共に訪問してきました。
初めて行くとお店がどこなのか、エントランスがどこなのか分かりづらいがそこがいい。
目印はこの「の 」。

この「の」を目印に店内に入ると木を基調とした温かい温もりある空間があり、なんだか
第二の実家に帰ってきたような気持ちになる。店員さんもあたたかく迎え入れてくださるので
気分が良い。
店内は3部屋の個室のみ。個室に入るとお洒落なランプが印象的でほんのり木の香りがする。
とっても落ち着く空間で既にリラックスモード。
残念ながらこちらのお店は撮影NGのため、お料理や店内の様子の写真はないが先日発売された
東京カレンダー(6月号)に少し掲載されているので気になる方はこちらをご覧ください。
メインの料理は料理人ののりこさんが作るオリーブ夢豚のしゃぶしゃぶコース(¥7,000)。
前菜の盛り合わせやサラダなどが出たあとにお店自慢のお出汁をつかったしゃぶしゃぶが
楽しめる。
前菜は季節のお野菜やお魚をふんだんに盛り込んだ納得いく味とボリュームのラインアップ。
やさしい味付けで体への負担が少なく嬉しい限り。目でも舌でも楽しめるよう、味だけでなく
見た目にもこだわりを感じられるお料理ばかり。
前菜に出てきたかに玉のトリュフの香りは一番印象的。ふわっふわのかに玉は、口に入れると
フワッとトリュフの香りが広がりとっても癒されます。お魚料理には金目鯛のラーメンが提供
されました。和食の前菜でラーメンがでてくることがあまりないので、とっても新鮮。柔らかい
さっぱりとした細麺の上に分厚い金目鯛がのっている。麺とお魚は勿論のこと、なによりお出汁
が美味◎。優しいお味のスープは、おかわりが欲しくなってしまうほど。
メインのしゃぶしゃぶは、最初は岩塩で。お肉そのものの味を楽しむには塩が一番。身は柔らかく
また脂っこくなく◎。塩の後はザクザク生姜を入れた特製出汁や九条ネギをいれたポン酢、または
パクチーを入れたゴマだれなど、お好みのものにつけていただきます。個人的には岩塩に黒
こしょうをすこしかけたものか、特製出汁でいただくのが好き。
〆はしゃぶしゃぶしたお出汁でつくったのりたま雑炊。もうこの時点でお腹がパンパンだったが、
なぜか完食。美味しいものはお腹いっぱいでも食べれる。
そして最後のデザート。こちらはお酒を使ったアイス。アイスの上にはカラフルなデコレーション
がされており、見た目的にとってもかわいく女性ウケしそうな内容。
写真がないと中々想像しずらいかもしれないが、それは実際に行って確かめてみるのがベスト。
和食好きなら大満足すること間違いなし。サービスも◎です。ぜひお試しあれ。
第二の実家に帰ってきたような気持ちになる。店員さんもあたたかく迎え入れてくださるので
気分が良い。
店内は3部屋の個室のみ。個室に入るとお洒落なランプが印象的でほんのり木の香りがする。
とっても落ち着く空間で既にリラックスモード。
残念ながらこちらのお店は撮影NGのため、お料理や店内の様子の写真はないが先日発売された
東京カレンダー(6月号)に少し掲載されているので気になる方はこちらをご覧ください。
メインの料理は料理人ののりこさんが作るオリーブ夢豚のしゃぶしゃぶコース(¥7,000)。
前菜の盛り合わせやサラダなどが出たあとにお店自慢のお出汁をつかったしゃぶしゃぶが
楽しめる。
前菜は季節のお野菜やお魚をふんだんに盛り込んだ納得いく味とボリュームのラインアップ。
やさしい味付けで体への負担が少なく嬉しい限り。目でも舌でも楽しめるよう、味だけでなく
見た目にもこだわりを感じられるお料理ばかり。
前菜に出てきたかに玉のトリュフの香りは一番印象的。ふわっふわのかに玉は、口に入れると
フワッとトリュフの香りが広がりとっても癒されます。お魚料理には金目鯛のラーメンが提供
されました。和食の前菜でラーメンがでてくることがあまりないので、とっても新鮮。柔らかい
さっぱりとした細麺の上に分厚い金目鯛がのっている。麺とお魚は勿論のこと、なによりお出汁
が美味◎。優しいお味のスープは、おかわりが欲しくなってしまうほど。
メインのしゃぶしゃぶは、最初は岩塩で。お肉そのものの味を楽しむには塩が一番。身は柔らかく
また脂っこくなく◎。塩の後はザクザク生姜を入れた特製出汁や九条ネギをいれたポン酢、または
パクチーを入れたゴマだれなど、お好みのものにつけていただきます。個人的には岩塩に黒
こしょうをすこしかけたものか、特製出汁でいただくのが好き。
〆はしゃぶしゃぶしたお出汁でつくったのりたま雑炊。もうこの時点でお腹がパンパンだったが、
なぜか完食。美味しいものはお腹いっぱいでも食べれる。
そして最後のデザート。こちらはお酒を使ったアイス。アイスの上にはカラフルなデコレーション
がされており、見た目的にとってもかわいく女性ウケしそうな内容。
写真がないと中々想像しずらいかもしれないが、それは実際に行って確かめてみるのがベスト。
和食好きなら大満足すること間違いなし。サービスも◎です。ぜひお試しあれ。
お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆
和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村
コメント