ご無沙汰しております。
少し体調を崩していた関係であまり更新ができずにおりました。今年は本厄だから?か年齢?なのか時期的な問題?か何かわかりませんが、色々な事が起きる今日この頃。
でもそんなときでもやっぱり美味しい食事とお酒が私を元気づけてくれる。ということで今回ご紹介するのはもう何度も訪れている渋谷にある「雷庵」へ。
ここはお酒と蕎麦が美味しい事で有名で、今年3月末にオープンしたばかり。



こちらのお店は青山のBeaconや天王洲のTY Harborなどを運営している寺田心平さんが作った初の和食店。店内は当たり前だが全て新しく、新鮮そのもの。綺麗目に整頓された棚やインテリアは木を基調とした和食らしい作り。なんだか新しいのにホッとする空間は客としては居心地が良い。

最初はキンキンに冷えた角ハイボール(氷なし)。最近お酒がメッキリが弱くなってあまり飲めないため最初からハイボールを。こちらはお店オススメの前菜の蕎麦豆腐のウニ添え。これは美味。ウニ好きにはたまらない一品。そこまで蕎麦感はなく、女性が好きそうなもっちり感がある。
お次はお刺身3種盛りを。

お店自慢の前菜盛り合わせも。

前菜盛り合わせは旬なお野菜が沢山のっているので嬉しい。少しずつ食べれるのは◎。
次はお肉。豚と牛が一皿に盛られている一品。焼き加減がちょうど良く柔らかいお肉は大満足幾内容。これは頼むべし。大根おろしでさっぱり食べても、お塩を少しつけて楽しむのもいい。素材そのものの味を堪能できるのは贅沢な一品。

最後はお店名物で一番人気のお蕎麦を。
豪華にもいくら、うに、しらすがのった一品。

〆としては贅沢すぎる。これは美味。普通のざるそばや他の種類もあるので、毎回訪れるのが楽しみだ。
テーブル席やカウンター席など、どの席も落ち着く空間。
大人数でも一人でもカジュアルに和食を楽しめるお店。一人で飲みたいとき、大人数で大人な飲みを楽しみたいとき、和食の美味しい食事を渋谷で楽しみたいときは試してみる価値あり。※個室もあり
場所は渋谷駅から徒歩5〜6分の所にあるので、いきやすいのが◎。
ぜひお試しあれ。
少し体調を崩していた関係であまり更新ができずにおりました。今年は本厄だから?か年齢?なのか時期的な問題?か何かわかりませんが、色々な事が起きる今日この頃。
でもそんなときでもやっぱり美味しい食事とお酒が私を元気づけてくれる。ということで今回ご紹介するのはもう何度も訪れている渋谷にある「雷庵」へ。
ここはお酒と蕎麦が美味しい事で有名で、今年3月末にオープンしたばかり。



こちらのお店は青山のBeaconや天王洲のTY Harborなどを運営している寺田心平さんが作った初の和食店。店内は当たり前だが全て新しく、新鮮そのもの。綺麗目に整頓された棚やインテリアは木を基調とした和食らしい作り。なんだか新しいのにホッとする空間は客としては居心地が良い。

最初はキンキンに冷えた角ハイボール(氷なし)。最近お酒がメッキリが弱くなってあまり飲めないため最初からハイボールを。こちらはお店オススメの前菜の蕎麦豆腐のウニ添え。これは美味。ウニ好きにはたまらない一品。そこまで蕎麦感はなく、女性が好きそうなもっちり感がある。
お次はお刺身3種盛りを。

お店自慢の前菜盛り合わせも。

前菜盛り合わせは旬なお野菜が沢山のっているので嬉しい。少しずつ食べれるのは◎。
次はお肉。豚と牛が一皿に盛られている一品。焼き加減がちょうど良く柔らかいお肉は大満足幾内容。これは頼むべし。大根おろしでさっぱり食べても、お塩を少しつけて楽しむのもいい。素材そのものの味を堪能できるのは贅沢な一品。

最後はお店名物で一番人気のお蕎麦を。
豪華にもいくら、うに、しらすがのった一品。

〆としては贅沢すぎる。これは美味。普通のざるそばや他の種類もあるので、毎回訪れるのが楽しみだ。
テーブル席やカウンター席など、どの席も落ち着く空間。
大人数でも一人でもカジュアルに和食を楽しめるお店。一人で飲みたいとき、大人数で大人な飲みを楽しみたいとき、和食の美味しい食事を渋谷で楽しみたいときは試してみる価値あり。※個室もあり
場所は渋谷駅から徒歩5〜6分の所にあるので、いきやすいのが◎。
ぜひお試しあれ。
雷庵 (和食(その他) / 渋谷)
夜総合点★★★★☆ 4.0
お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆
和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村
コメント