先日尊敬する方と一緒に銀座で絶品お鮨をいただいてきましたのでご紹介。
銀座は和食の中でお鮨は激戦区。そのエリアで今回お邪魔したのが「鮨 青木」。

銀座は和食の中でお鮨は激戦区。そのエリアで今回お邪魔したのが「鮨 青木」。

お鮨が大好きな私はテンションマックス。入って早速ビールをオーダー。
大好きなマスターズドリームで乾杯!

やはり一杯目はビールですね。外は暑くても涼しい店内はこくのあるビールでも◎。
いや〜何度飲んでも美味しいです。何杯でも飲みたくなる。流石「ただ美味しさを追求した夢のビール」だ。(HPより抜粋。詳細はこちらから )
今回はあまりお酒でなく、食をメインでいこうという話だったので最初からお鮨をおまかせで堪能。全て味付けしてあるので、そのまま口へ。シャリの量は丁度良く、お魚も新鮮で口の中でとろける。流石高級店。



2代目の青木 利勝氏は先代より江戸前鮨の心を学び、その教えを守り今でも銀座での地位を維持している。伝統を守りつつ新しいことにもチャレンジなさっている姿勢はとても尊敬でき、見習わなくてはいけないと思った。一つ一つの仕事が丁寧で、握りはとっても繊細。噛めば噛む程うまみがでてきてクセになる。シャリが少なめなので、色々な種類が食べれるのが◎。
お口直しには、生姜を。スライスではなく、歯ごたえある形で提供される。これは生姜好きにはたまらなく嬉しい。

目でも舌でも楽しめる、それが和食やお鮨の魅力であると思う。本当に美しい姿は口に運ぶのがもったいない程。

最後は穴子を。

穴子の後にいただいたのが、赤出汁。大きなはまぐりが沢山入っていて、美味。器にも気を使っていて、とっても綺麗。

銀座 久兵衛にいったときもそうだったが、常連さん以外は殆ど観光客の方だった。英語のメニューも完備していて、流暢なスタッフの方もいらっしゃるので、安心して誰でも連れていける。
今回は18:30頃から行ったが、既に満席状態。流石人気店は早い時間から席がうまる。予約はマストで、外国からのゲストをお連れするのは、喜んでもらえること間違いなし。大人な時間を銀座で過ごしたいとき、絶品鮨を楽しみたいときはぜひ試してみる価値あり。何かのお祝い事で足を運んでみるのもいいかも?
大好きなマスターズドリームで乾杯!

やはり一杯目はビールですね。外は暑くても涼しい店内はこくのあるビールでも◎。
いや〜何度飲んでも美味しいです。何杯でも飲みたくなる。流石「ただ美味しさを追求した夢のビール」だ。(HPより抜粋。詳細はこちらから )
今回はあまりお酒でなく、食をメインでいこうという話だったので最初からお鮨をおまかせで堪能。全て味付けしてあるので、そのまま口へ。シャリの量は丁度良く、お魚も新鮮で口の中でとろける。流石高級店。



2代目の青木 利勝氏は先代より江戸前鮨の心を学び、その教えを守り今でも銀座での地位を維持している。伝統を守りつつ新しいことにもチャレンジなさっている姿勢はとても尊敬でき、見習わなくてはいけないと思った。一つ一つの仕事が丁寧で、握りはとっても繊細。噛めば噛む程うまみがでてきてクセになる。シャリが少なめなので、色々な種類が食べれるのが◎。
お口直しには、生姜を。スライスではなく、歯ごたえある形で提供される。これは生姜好きにはたまらなく嬉しい。

目でも舌でも楽しめる、それが和食やお鮨の魅力であると思う。本当に美しい姿は口に運ぶのがもったいない程。

最後は穴子を。

穴子の後にいただいたのが、赤出汁。大きなはまぐりが沢山入っていて、美味。器にも気を使っていて、とっても綺麗。

銀座 久兵衛にいったときもそうだったが、常連さん以外は殆ど観光客の方だった。英語のメニューも完備していて、流暢なスタッフの方もいらっしゃるので、安心して誰でも連れていける。
今回は18:30頃から行ったが、既に満席状態。流石人気店は早い時間から席がうまる。予約はマストで、外国からのゲストをお連れするのは、喜んでもらえること間違いなし。大人な時間を銀座で過ごしたいとき、絶品鮨を楽しみたいときはぜひ試してみる価値あり。何かのお祝い事で足を運んでみるのもいいかも?
鮨 青木 (寿司 / 銀座駅、東銀座駅、日比谷駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆
和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村
コメント