本日は渋谷文化村近くにある春秋のご紹介。
今回はなんとカメラを持参するのを失念してしまい、泣く泣く携帯のカメラで撮影。

訪問日は友人の婚約祝いということもあり、旬のコースを注文し、シャンパンで乾杯。

IMG_東京和食グルメ②6791


 
IMG_東京和食グルメ①6790

シャンパンで乾杯すると前菜としてでてきた新鮮なお野菜の数々が。

IMG_東京和食グルメ③6796

女性としては嬉しい限り。好きなものを好きなだけお皿にとって食べれるのでこれだけでも何杯でもいけそうなくらい。味付けとして、味噌・マヨネーズ・塩が用意されるので飽きることなく沢山の種類を堪能できる。このお野菜だけですぐに一杯目は終わり、次はビールを注文。

IMG_東京和食グルメ④6800

コース料理のご紹介を少し。

IMG_東京和食グルメ⑩6822

梅酒ゼリーにおおわれたアイナメ。とってもおしゃれで見た目も美しい。

IMG_東京和食グルメ⑪6828

写真はよくないがこちらの岩見ポークは思った以上に柔らかく、お腹いっぱいでもするっとお腹にはいっていく、とっておジューシーで美味なお肉。

IMG_東京和食グルメ⑧6831

そして最後の〆は松茸ごはんと赤出しを。昔はあまり赤出しを堪能していなかったが、和食好きになってから赤出しを食べるようになり、いつもの〆が楽しみでしょうがない。こちらの汁は自分好みの塩加減で大満足。

IMG_東京和食グルメ⑧6833

秋の食材をふんだんに使用したコースはここまで。最後のデザートはこちら。自家製デザートは丁度よい甘みでコースの〆としては文句なしだ。

IMG_東京和食グルメ⑨6837

カウンター席やテーブル席、お店の奥にはゆっくりできるプライベート感ある席などあり、色々な人と訪問できそうだ。駅から少し離れているということもあり、店内はゆったりとした時間が流れサービスもよく気持ちのよい時間が過ごせるのが◎。文化村近くにお越しの際はぜひお試しあれ。


春秋 文化村通
和食(その他) / 神泉駅渋谷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆


和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 和食・日本料理(グルメ)へ
にほんブログ村