今年の7月に広尾にオープンしたカジュアルにすき焼きが食べれるお店があると広尾在住の友人から聞きつけ、訪問してみた。久しぶりの広尾で興奮気味になりながら向かった。

IMG_東京和食グルメ②0081
店内に入ると全く「すき焼き」を楽しむ和な場所でなく、海外でよくあるアメリカンダイナー的な空間。広々していて、アットホームな雰囲気は友達や家族連れに好まれそうだ。

早速ビールを注文。大好きなマスターズドリームがなんと¥500で楽しめるので迷わず注文。他のメニューに目を通してみても、大変リーゾナブルで全て注文してしまいたくなる衝動にかられる。

IMG_東京和食グルメ①0075

お目当てはお店自慢のすき焼きだが、色々と懐かしい料理が沢山あったので、前菜を数種類オーダー。なんだか学生時代に戻ったような気分になる。

IMG_東京和食グルメ③0088

IMG_東京和食グルメ④0090

IMG_東京和食グルメ⑤0093

お酒が進み、次はハイボールを。

IMG_東京和食グルメ⑥0099

そして待ちに待ったすき焼きを。
すき焼きのお肉は牛または豚が選択できる。牛肉は、赤身と脂が絶妙なバランスをもっている黒毛和牛のリブロース。豚は、柔らかく甘みが強い「錦雲豚」。お店の方いわく、この豚は肥料としてお米を食べさせているのでより柔らかい肉質になるのだとか。

迷いに迷って今回は牛を。

IMG_東京和食グルメ⑥0103

テーブルに運ばれた時はこのお鍋のダイナミックさに思わず声が出てしまった。写真で見る以上のボリューム感。濃厚なタレとともに火を通して5分ほどするとこのように↓↓↓↓↓。

IMG_東京和食グルメ⑦0113

お店自慢のタレが絡み合ってなかなか良い状態だ。下にある卵は群馬県産の「ゆうやけ卵」。パプリカを食べて作られていて、鮮やかな色が特徴。また味は濃厚なため、脂身のあるお肉との相性が抜群らしい。

IMG_東京和食グルメ⑧0116

濃厚なタレはまさにこの卵と合い、お肉も想像以上に柔らかくとろける。お肉の下には沢山のネギやお野菜が入っているので嬉しい。

店内は落ち着いた空間で広々としているので、同窓会や家族との食事に適していると思った。誰もが楽しめるメニューの数々と、また多種なワインのセレクションやお酒が◎。食事の質は高く、値段もリーズナブルなので、安心して食事ができる。近くにお越しの際はぜひお試しあれ。

広尾 七代目松五郎すき焼き / 広尾駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆


和食・日本料理ランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 和食・日本料理(グルメ)へ
にほんブログ村