新年の挨拶や家族や親戚との時間を終わらせ、友人とプチ新年会を実施。まだ開店しているお店が少なかったが、お蕎麦屋さんなら大丈夫だろうということで、何年か振りの「麻布 川上庵」へ。
※今回はカメラではなく、携帯での撮影

※今回はカメラではなく、携帯での撮影

こちらのお店は2002年からオープンし、今でも地元だけでなく多くの人から愛されるお蕎麦を提供している。本店は軽井沢にあり、そちらは2000年に開店。
西麻布店ではお蕎麦は勿論だが、お魚料理などの一品料理も人気で毎日にぎわっている。今回は一品料理とお酒を楽しみ、最後にお蕎麦を堪能したく訪問。正月休み中ということもあり当日は行列ができていたが20分程で入店できた。
大好きなビールを注文し、アテとして最初は野沢菜のおひたしと鴨たたきを。これだけで何杯も飲めてしまいそうだ。


訪問日は大変寒かったため、温かいに込み料理を注文。

お次はうまきを。

トロットロ。これは注文マストです。

揚げ物が食べたくなりこちらのりっぱな天ぷらの盛り合わせを。

そして日本酒もオーダー。

お正月にふさわしい、豪華なサイズ。一つ一つの具材が大きく、なんだか得した気分。

いい感じにお酒がまわったところで〆のお蕎麦を。

通常のざると、牡蠣揚げも注文。蕎麦はコシがあり、クセになる味。昔と変わらないこの食感はどの年代からも愛される理由の一つなんだなぁと改めて思った。毎日食べたいくらいの満足感だ。
そしてこちらの牡蠣も絶品。プリップリに太った牡蠣は弾力があり美味。

アットホームな店内はホッとしてついつい長居しまいたくなってくる空間。何時間でもくつろいで美味しいお酒と食事を楽しめる場所だ。カウンター席もあるので一人でも、また家族や友人の複数人で訪問しても◎。大人数の際は予約したほうがベター。ぜひ一度お試しあれ。
西麻布店ではお蕎麦は勿論だが、お魚料理などの一品料理も人気で毎日にぎわっている。今回は一品料理とお酒を楽しみ、最後にお蕎麦を堪能したく訪問。正月休み中ということもあり当日は行列ができていたが20分程で入店できた。
大好きなビールを注文し、アテとして最初は野沢菜のおひたしと鴨たたきを。これだけで何杯も飲めてしまいそうだ。


訪問日は大変寒かったため、温かいに込み料理を注文。

お次はうまきを。

トロットロ。これは注文マストです。

揚げ物が食べたくなりこちらのりっぱな天ぷらの盛り合わせを。

そして日本酒もオーダー。

お正月にふさわしい、豪華なサイズ。一つ一つの具材が大きく、なんだか得した気分。

いい感じにお酒がまわったところで〆のお蕎麦を。

通常のざると、牡蠣揚げも注文。蕎麦はコシがあり、クセになる味。昔と変わらないこの食感はどの年代からも愛される理由の一つなんだなぁと改めて思った。毎日食べたいくらいの満足感だ。
そしてこちらの牡蠣も絶品。プリップリに太った牡蠣は弾力があり美味。

アットホームな店内はホッとしてついつい長居しまいたくなってくる空間。何時間でもくつろいで美味しいお酒と食事を楽しめる場所だ。カウンター席もあるので一人でも、また家族や友人の複数人で訪問しても◎。大人数の際は予約したほうがベター。ぜひ一度お試しあれ。
麻布 川上庵 (そば(蕎麦) / 麻布十番駅、赤羽橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆
コメント