久々に武蔵小杉に。今回は日頃からお世話になっている会社のみなさまと一緒に「しゃぶしゃぶ くりりん」へ。


「しゃぶしゃぶ」か「すき焼き」を厳選黒毛和牛で楽しめると聞いてテンションMAX状態で訪問。まずはビールで乾杯。

今回は6名での利用。しゃぶしゃぶにするか、すき焼きにするかメニューを見ながら数分迷い、結果多数決で『すき焼き』に。お店の方に親切にメニューを説明いただき、一番お得なくりりんコースを。

お通しは「新玉葱と鶏の梅肉和え」。想像通りさっぱりとしていて、より食欲がわく味わい。

こちらは山形県産の紅山卵。色の濃い卵は濃厚そうで、お肉やお野菜とからめて食べるのが楽しみだ。

こちらがお店自慢の黒毛和牛。

お肉に半分ほど火が入ったら最後に自家製のタレをいれて完成。29年もの歴史があるこちらのお店は卵、お肉、タレ、全てにおいて自信があり、多くのファンがいるのだとか。

甘みがあるタレと、丁度よくサシが入ったお肉は絶品。火が強かったので、お肉が固くなってしまうのではないかと心配だったが、とっても柔らかくいくらでも食べたくなってしまう。卵にからめた写真もとったが、残念ながらボケていて掲載を断念。。。
※タレを入れている瞬間はインスタにアップするのでみてね!https://www.instagram.com/washoku_lover/

こちらはお店おすすめの「るいび豚」。初めてきくお肉の名前。お店の方いわく、このお肉はとっても柔らかく、肉質が細いのが特徴なのだとか。希少銘柄豚とのことなので、サイドで一皿注文し堪能。確かに柔らかく口の中でとろける。当たり前だがタレとの相性も抜群。

最後の〆はきしめんで。

とにかくこのタレが絶品!最後のきしめんにもちょうど良く絡み、お箸が止まらない。最初から最後まで楽しめるコースで大満足。
店内はこじんまりとしていてアットホームな空間。近所に住むカップルから家族連れ、友人同士の集まりなど様々な利用者がいて、平日にも関わらず多くのお客さんが出入りしていた。長年愛されている感じが伝わり、私自身もまた訪問したいなと心から思った。ぜひ一度お試しあれ。

今回は6名での利用。しゃぶしゃぶにするか、すき焼きにするかメニューを見ながら数分迷い、結果多数決で『すき焼き』に。お店の方に親切にメニューを説明いただき、一番お得なくりりんコースを。

お通しは「新玉葱と鶏の梅肉和え」。想像通りさっぱりとしていて、より食欲がわく味わい。

こちらは山形県産の紅山卵。色の濃い卵は濃厚そうで、お肉やお野菜とからめて食べるのが楽しみだ。

こちらがお店自慢の黒毛和牛。

お肉に半分ほど火が入ったら最後に自家製のタレをいれて完成。29年もの歴史があるこちらのお店は卵、お肉、タレ、全てにおいて自信があり、多くのファンがいるのだとか。

甘みがあるタレと、丁度よくサシが入ったお肉は絶品。火が強かったので、お肉が固くなってしまうのではないかと心配だったが、とっても柔らかくいくらでも食べたくなってしまう。卵にからめた写真もとったが、残念ながらボケていて掲載を断念。。。
※タレを入れている瞬間はインスタにアップするのでみてね!https://www.instagram.com/washoku_lover/

こちらはお店おすすめの「るいび豚」。初めてきくお肉の名前。お店の方いわく、このお肉はとっても柔らかく、肉質が細いのが特徴なのだとか。希少銘柄豚とのことなので、サイドで一皿注文し堪能。確かに柔らかく口の中でとろける。当たり前だがタレとの相性も抜群。

最後の〆はきしめんで。

とにかくこのタレが絶品!最後のきしめんにもちょうど良く絡み、お箸が止まらない。最初から最後まで楽しめるコースで大満足。
店内はこじんまりとしていてアットホームな空間。近所に住むカップルから家族連れ、友人同士の集まりなど様々な利用者がいて、平日にも関わらず多くのお客さんが出入りしていた。長年愛されている感じが伝わり、私自身もまた訪問したいなと心から思った。ぜひ一度お試しあれ。
しゃぶしゃぶ くりりん (しゃぶしゃぶ / 武蔵小杉駅、新丸子駅、向河原駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
お時間ある方はぜひとも、以下をポチッとクリックいただけると嬉しいです☆
コメント